この設定画面でポート番号を指定する訳だが、
大事なことは、ここで言うポート番号は、WAN側で開放するポート番号であり、
同時にLAN側ホストにデータが送られるポート番号、つまりその番号のポートを
サーバでも開けとかないといけないと言うこと。(画面のどこにも説明は無い!)
(補足;もっと分かりやすく言うと、例えばWAN側で8080を開けたとすると、このrt-100では、
LAN側任意ポート設定ができず、強制的(自動的?)にWAN側と同じ8080ポートにしかデータは
流れない仕様と言うこと。これはつまり、LAN側にあるサーバソフト(例えばApache HTTP Serverだと
デフォルトで80ポートが開いているが)でも設定を追加して8080をlistenする必要がある、
と言うことになる。
この図の赤丸のところと青丸のところは、同値にしないとエラーになる。赤のところに自分の好きな番号を入れ、青のところには80と入力可能であれば世話はないのだが、eo-RT100では、それはできない。外向けポート番号(=赤)がデフォルトの80だとセキュリティ上問題ある。だから、自分専用ナイショのwebサーバにする場合、65535までの任意の番号を赤に設定しつつ、うまく公開したいってこと。)
BUFFALOだと同様の設定画面で、LAN側のポート番号も任意に指定できるのだが、
(HTTPだとデフォルトの80番は通常開いているので、ここで80を指定しておけば、
つまりは、LAN内サーバ側での考慮は不要で、手間なし)RT-100では、これは
できないってことだ。この単純なことに気づかなかったのが原因。
BUFFALOや、yahooのADSLのときに使っていたモデム(兼ルーター)と違って、
LAN側設定項目がないなぁと不思議に思ってはいたのだが、これはきっと、
デフォルトで80番に変換されるからだと善意に思い込んでしまっていた。
それで、無駄な試行錯誤をさんざんやっちゃったのだった。
この件、マニュアル記載はあるのだろうか?サポートに問い合わせた時にも、
この点の確認はされなかったし。。。気づけば、な~んだ、ってなことではあるが。
これまでにも、NECのルーターではサーバ公開できないとの情報はいくつか
見かけていたのだが、解決できたのは件のblog主さんのおかげだ。
この仕様は、どうもNEC系のやっかいな特徴というか、不便というか、欠点らしい。
なので、しょうがないから、LAN内の各HTTPサーバは、80番に加えここでの
指定番号もlistenするように設定変更した。これで問題解決。sshサーバもそれなりに
変更しないと。
最近BUFFALOルーターの無線部分がダメになってきたので、ELECOMの2.4G/5G
のやつに買い換えたが、これもaterm同様LAN側を任意指定できない仕様だった。
まあ、RT-100をルーター使用+ポート開放し、ELECOMは単なる高速無線ハブとして
使うから問題はないが。
まとめると、
*BUFFALO,yahoo12M ADSLモデム(兼ルーター)・・・ポート”変換”ができる。
*NEC aterm,eo-RT100,ELECOM・・・ポート”開放”ができる。しかし、
ポートを”変換”することはできない。事前にマニュアルを良く見てから購入すべし。
要注意。