2018-03-24
CR-V 204,263km at AUTOBACS
HONDA ULTRA LEO 0W-20 4L 4,318
オイルエレメント H-21 1,186
sum 5,504
2018年3月24日土曜日
2018年3月22日木曜日
ワゴンR オイル・オイルエレメント・点火プラグ交換
2018-03-22
91,843km
91,843km
| 会員継続費 | 540 |
| クゥエーカー 0W-20 3L | 3,238 |
| オイルエレメント | 1,078 |
| オイル交換工賃 | 0 |
| エレメント交換工賃 | 0 |
| 計 | 4,856 |
| イリジウムプラグ3個 | 6,480 |
| プラグ交換工賃 | 2,160 |
| オイルフラッシング | 3,240 |
| ポイント利用 | -268 |
| 計 | 11,612 |
2018年3月17日土曜日
BOSE AM-033 に SANYO ZooSCENE スタンド
何かで代替できないかとしばらく考えていたところ、これをオークションで発見。2コセット(1コしか使用しないが)落札。AM-033 の取り付け穴間隔と整合するか不安だったが、ドンピシャでマッチ。オーディオモノは、メーカーが違っても、このあたりの規格は暗黙の了解的に揃えてあるのだろうか?
ZooSCENE とは、かつての SANYO のラジカセシリーズの名称だが、情報が少ない。このスタンドはセパレートタイプの小型スピーカ用オプション品らしい。取り付けはOKたが、首振り部があることと、金属製脚部との接合部品がプラスチック製のため、僅かに不安定。
AM-033 の落札時についてきた壁掛けブラケット CW-80 は、捨てるのがもったいないのでつけたまま。本来は筒の両側に付けるものだが、AM-033 を立てた状態だと見た目がわるいので、低部に2コとした。
AM-033 は、センターに立てるのが吉。フロアー横置きよりも、音の定位・立体感が遥かに優る。
2018年3月4日日曜日
eo光 から broadwimax へ乗り換え検討
2018-03現在、eo光のインターネット+固定電話の料金が高いので、
最近ちょっと気になっていた wimax への乗り換えを検討してみた。
【結論】
・安定している eo光 を解約してまで wimax に乗り換える大きなメリットは無い。
・将来 wimax がさらに安価(月差額1500円以上)になった場合、検討する。
【考察】
長所 ・接続安定
長所 ・若干安い
最近ちょっと気になっていた wimax への乗り換えを検討してみた。
【結論】
・安定している eo光 を解約してまで wimax に乗り換える大きなメリットは無い。
・将来 wimax がさらに安価(月差額1500円以上)になった場合、検討する。
【考察】
| eo光 | ||
| 25ヶ月 | ||
| ネット | 5,040 | |
| 電話 | 329 | |
| 計 | 5,369 | 134,225 |
| auスマホ割引 | -1000 | -25,000 |
| 25ヶ月計 | 109,225 | |
| 月平均 | 4,369 | |
長所 ・接続安定
・IPv6化で40Mbps出ている
・固定電話番号が通常の番号
・固定電話でFAX利用可
・利用上限なし 現在月平均90GB使用
・長期利用済なので随時解約可 違約金発生しない
・auスマホ割引1,000円が契約者本人以外の家族にも適用される
・eo rt-100 には、有線LANポートが4個ある
短所 ・高い
・固定電話はほとんど使わない
・上限100Mbpsのまま
・他社乗り換えで、宅内施設撤去工事費別途必要(そのまま残すなら無料)
・eo-rt100 のポート開放の仕様は機能不十分
・eo-rt100 は、時々動作不安定になる
・eo-rt100 は、時々動作不安定になる
・LANは標準で有線 wifiは追加料金必要
| broadwimax | ||
| 1ヶ月目 | 3,538 | 3,538 |
| 2ヶ月目 | 2,944 | 2,944 |
| 3ヶ月目 | 2,944 | 2,944 |
| 4~25ヶ月目 | 3,684 | 81,048 |
| プライベートip | 96 | 2,400 |
| amazon商品券 | -10,000 | |
| VoIPアダプタ | 8,700 | |
| auスマホ割引 | 0 | 0 |
↑ wimax契約者と同一名義のみ1台割引
| ||
| 25ヶ月計 | 91,574 | |
| 月平均 | 3,663 | |
長所 ・若干安い
・上限1GBpsへ高速化の可能性あり
・宅内工事不要
・申し込み〜機器到着〜開通まで数日
・24ヶ月使用後他社wimax他への乗り換え簡単
・特典(amazon商品券)の受け取りに、落とし穴がない。
・特典(amazon商品券)の受け取りに、落とし穴がない。
・ポート開放の仕様は、ポート変換機能もある標準的なもの
・ほどんど使っていないOCNモバイルONEの050IP電話を固定代替にできる
・LANは標準でwifi接続
短所 ・接続不安定の噂 電波接続のため地域&環境により接続品質に差があるらしい
・固定電話代替のためにVoIPアダプタ別途購入必要
・固定電話代替が050IP電話になることで番号が変わってしまう
・050IP電話では0120利用不可のケースあり
・050IP電話でFAX利用可か不明
・050IP電話の通話品質不明
・OCNモバイルONEを解約すると050IP電話も解約となり、これが次の乗り換えの
足かせになる可能性あり
・プライベートip取得のための別途料金(月96円)必要
・初期費用無料化のためにオプション加入必須(次月以降解約は可能)
・初期費用無料化のためにオプション加入必須(次月以降解約は可能)
・ギガ放題でも3日間10GB制限があるため、実質上限月100GB
・乗り換え月が特定の1ヶ月であり、これを逃すと違約金発生
・auスマホ割引1,000円が契約者本人に限定される
・有線LANポートが無い、または最小限(0~2個)
登録:
コメント (Atom)

